¡ Vamos a viajar juntos !
27/62(2016-0228)
グアテマラ / サン・ペドロ・ラ・ラグーナ(スピードボート移動 0.6h)– サンティアゴ・アティトラン(チキンバス移動 0.6h)– サンルーカス・トリマン(チキンバス移動 1.2h)– パナハッチェル
目が覚めると山の向こうから太陽が昇ってくるところだった。色をかえながら昇る、湖まで染めはじめる。あぁきれいな朝日だ。急いでしたくをし、スピードボートに乗りこむ。着いたサンティアゴ・アティトランはまだ静かな朝をむかえたばかりだった。
教会までやってくるとミサにおとずれた人でいっぱいだった。おばちゃんたちがバザーをやっていた。売り上げは para igrecia(iglesia:教会)ということだ。鳥刺しゅうのウィピル(サンティアゴ産)を3枚買えた。安かった!、市場もだいたい見たということで足早に移動(せっかく日曜市に合わせたのだが、彼女はもう人混みな感じに飽きている)。
次はサンルーカス・トリマン、ここの市場(同じく日曜市)はとても大きかった。でもずっと Baño(トイレ)に行きたい!、メルカドでこの旅はじめて Baño をかりた、2Q。ホテルは少し割高だったので泊まるのはやめ(大荷物を置いてあるパナハッチェルに戻ることにし)荷物を持ちながら市場を歩いた。つかれた(ここでゆっくりしたい僕と全く意見が合わず、それを僕がはっきり物申さなかったので)。ここでもサン・アントニオの(青い)ウィピルを買う。もう何枚持ってることだか(でも明確にこれを着てほしい友達を想いながら買っていてさすが)。一番気に入っている。
ご飯の後、バスに乗りパナハッチェルへ帰ってきた。ゆうすけくんは(バスの中で)昼寝(もっとサンルーカスを見たかったのでふて寝とも言う)。ソロラの(民族衣装を着た)おじさんが格好良かった。
宿につきシャワー、散歩、スーパー。今日は夕方の空がすごい!、夕焼けを見に湖へ。紙を買っていて少しみのがした(明日、郵送ダンボールを包むための茶紙、気付きにくい文房具屋まで見つけるあたりすごいと思う)。それでもキレイだった(これもサンルーカスに留まっていたら見れなかっただろう)。ケーキ、エンチラーダス(屋台オリジナル、トルティーヤ具乗せサルサソース)、アサード(焼肉、満腹)。
旅日記:Yukiko(カッコ内、僕の心の声)
fotos:Yusuke / Yukiko
昨日の豆(前日書き忘れ)2Q(30円)
スピードボート 25×2 50Q(750円)
ゆっこ / ウィピル(サンティアゴ・アティトラン産)50・50・25 125Q(1875円)
ポジョ 8Q(120円)
チキンバス(サンルーカスへ)5×2 10Q(150円)
トイレ 2Q(30円)/ アイス 2Q(30円)
ゆっこ / ウィピル(サン・アントニオ・パロポ産)200Q(3000円)
食堂ご飯(スープ、肉、鶏プレート、セブンアップ)40Q(600円)
チキンバス(パナハッチェルへ)10×2 20Q(300円)
Hotel Garcia 100Q(1500円)
スーパー(ビール、バナナ、炭酸、ヨーグルト)37.5Q(562円)
ゆっこ / 茶紙(大)とテープ 10.5Q(158円)
ゆっこ / ポストカード何枚か 25Q(375円)
屋台 / ケーキ 25Q、エンチラーダス 12Q、焼肉 50Q 82Q(1230円)
家計簿:Yukiko
#3287-16-02 / Santiago Atitlan / Lago de Atitlan 2